朝の6時

お笑い日誌

笑いの原点に関する一考察 in東京4

ゲストはななまがり、ソラシド水口さん

 

大阪でやった9.10回をまとめて

 

第10回 テーマ 舞い

ラジオ体操の手を左右に振るのができない、と実践。

パントマイム。白いボードを置いて手が長く見えたりするやつ

野球拳、MJやってた

白いボードに「ここ速い」って紙はる。そこ通るときだけ速くなる

ボードを裏返して種明かし。裏に1人いて、哲夫さんの手を引っ張ってたよ〜

小六のときに思いついてたけど出来なかった事。マリオで、1人がやってるときに暇だからBGMに合わせて踊る。大阪では失敗して2回やったそうですが、今回は恥ずいので1回のみ。

 

第9回 男女

男女の違いを語る。男女と子どもにそれぞれ比重を分けたネタをやる

男0女10

女は女装と三代目で笑うので、女装してアーティストに電話するネタ

男5女5

ドラえもん、オムライスを入れた漫才

出木杉が主人公で、テストで100点を取ると母がオムライスを作る出木杉が頭の悪いのび太をいびる。肩幅めっちゃ笑った…

面白かった。

男10女0

チンコとジューク?と将棋を組み込んだ漫才。ジュークわかんなかった!

子供10

ドラえもんのネタをうんこまみれに改良した漫才。出木杉の態度が悪くなったね

男5子供5

道を歩いてて、ある人が通ったときだけぐにゃってなる。車で父と子がいて、子がそれを見つけて父に言うんだけど、父が見たときはぐにゃってならなくて、でも後に2人で見てるときにぐにゃってなったら面白いね、っていう事

女5子供5

ぬいぐるみが話すネタ

ジャイアンはアニメ史上1番太ってるって言って」は笑いました

男3.3333女3.3333子供3.3333

安村さんのネタのオマージュ

全裸に見えそうで見えないポーズ

 

こんなにガッツリネタやるとは思ってなくてその場その場でやると思ってた〜すごく!面白かったです…説明が上手い…あ、冒頭でこんにゃく発表してました。こんにゃく発表っていつか言いたいと思ってたそうです

 

第2部 ゲストと前回のテーマ四季であそぶ

 

あたかも枕草子

枕草子はあるあるの原点。だから、四季のあるあるを言って、天の声が良し悪しを判断し、悪かったら四季の歌のカラオケに乗せてそのボツになったあるあるを歌詞にして歌うというあそび

 

をやるはずが、カラオケが壊れたのでしばらく待機

水口さんが出ると機械が壊れたりする。

あとは金縛りや明晰夢の話でつないでくれました。森下さんはやはり異次元感がある

 

以下、四人が言ったあるあるです

 

哲 春は布団くさい
水 夏は激辛料理たべがち
初 秋は運動会 白組の帽子は縁が赤い
森 冬はサンマ 秋にたくさん死ぬから冬が旬

 

初 春はクラス替え すぐ好きな人できる
哲 夏はプラスチックの滑り台のプール
森 秋は 名前に秋がつく人肌が紅葉色
水 冬は西野カナ好きな女増える

 

森 春は春一番 猪木さんの生死がわからない
初 夏はスイカの白い種多い
水 秋はセミ 死ぬ 死んでそうで飛ぶのこわい
哲 冬は木の実ナナがマフラー二個巻いてる

 

けっこうバツが多くて、最後のは四人ともバツだったと思います。。。

 

面白かった〜〜初めて原点見れてよかったです。

また大阪で2回やったら東京に来るそうです!

 

倉本美津留さんいたな………

 

ライブの記事は、見返してこんな事あったな〜と思いたいが為に書いてるので、読みにくいと思いますがお許しを

 

こんなレポートみるより実際に見に行った方が300倍楽しいから